バックナンバーメニューに戻る前の号へ次の号へ

RikaTan(理科の探検)2008年4月号
(3月26日発売)の目次

ミクロの世界はイメージの宝庫

【新連載】とっておきショット
青野 裕幸
本文関連 『特集 ミクロの世界はイメージの宝庫』より
【新連載】身近な草花 知られざる素顔
岩槻 秀明
編集前記 創刊1周年を超えて ー探検としての雑誌づくりー
左巻 健男
【特集】ミクロの世界はイメージの宝庫 口の中の細胞と細菌を見てみよう
平山 明彦
空中花粉を、顕微鏡を使って見る
佐橋 紀男
クマムシを顕微鏡で見よう!
加藤 琢也
ドジョウの尾びれで血流を見てみよう
小川 郁
タマネギを使って細胞を見てみよう
釜淵 章匤
ボルボックスの採集と観察 ~レーウェンフックの感動を味わおう~
西井 一郎
岩石・鉱物を顕微鏡で見る ~手軽な偏光顕微鏡観察入門~
高須 佳奈・高須 晃
顕微鏡写真~デジタルカメラやデジタルビデオで撮る~
I-satto
顕微鏡をつくってみよう ~紙コップを使ったガラス玉顕微鏡~
平山 明彦
失敗しない顕微鏡の選び方 ~生物顕微鏡、双眼実体顕微鏡~
横須賀 篤
顕微鏡のメンテナンス
和田 重雄
★コラム 位相差顕微鏡での歯科検査
池田 圭一
★コラム おとなもはまる ちょっとマニアな微生物対戦ゲーム
木原 久美子
☆投稿写真館
【連載】高度な科学が小学生にもわかる リカ先生の10 分サイエンス 第7回 鏡の国のリカ ~鏡に映った像は左右が逆??
田崎 晴明・田崎 真理子
【今月の小話1】素粒子玉手箱 ~紙芝居で見る小さな世界~
片岡 佐知子
【今月の小話2】サイエンスカフェへようこそ
松田 健太郎
【新連載】今日から我が家もロボット研究室 ~ものづくりを通した学びのススメ~ 第1回どこでも誰でもロボットは作れる!
岡田 晃次
【新連載】小動物を飼育してみよう 第1回 カメを飼ってみよう
内山 裕之
【連載】幼児むけ「造形かがく遊び」の教室から 第7回ゴム風船で遊ぼう
立花 愛子
【連載】太陽系はどこまでわかった? 最終回 遠くから太陽系を眺めて
大西 浩次
【新連載】実験 基本の“き” 第1回 小学校・理科主任のための薬品管理法
加藤 琢也
【新連載】楽しくわかる理科実験・ものづくり 第1回〈小学校〉空気と力
立花 愛子
〈中学校〉ジェットコースターモデルをつくろう
辻本 昭彦
【新連載】今月の星空 4 月の星空
松浦 典文
【連載】身近なもののしくみ 第13回 飛行機雲はどうしてできる? 飛行機雲のポスター付録つき
桑嶋 幹
【連載】私立中学入試問題を楽しむ 第13回 春だ、花を探そう
玉野 真路
【新連載】ニセ科学を斬る 第1回 ニセ科学は、あなたの財布と心を狙う
左巻 健男
【新連載】話題の科学ニュースあれこれ 能登地方で震度5弱 緊急地震速報流れず
大貫 信彦
iPS細胞の衝撃
玉野 真路
【新連載】居酒屋で生物学 第1回 お通しの定番、枝豆ってダイズなの?
青野 裕幸
【連載】お天気エッセイ 第8回 光の季節、気温の季節
倉嶋 厚
【新連載】私は理科支援員 第1回 “理科支援員”ってなに?
野呂 茂樹
【新連載】デジカメで遊ぼう! 第1回 RikaTan的デジタルカメラの選び方
池田 圭一
★RikaTan 読書室 図書室だより第13 便
リカショ1 号(吉田 のりまき)
★RikaTan みんなのブログコーナー
久保 利加子・齋藤 弘一郎
★イベント情報
田中 一樹
今月の執筆者紹介
科学力クイズ
小沼 順子(まとめ)
次号予告


お求めは書店オンラインストアにて

定価840円 雑誌コード09405