バックナンバーメニューに戻る前の号へ次の号へ

RikaTan(理科の探検)
2009年10月号
(9月26日発売)の目次

天気予報の描きかた 数値予報結果を読みとる
三浦郁夫
雲の種類と天気の変化
岩槻秀明
大気ー海洋のテレコネクション エルニーニョとラニーニャ
丸山文男
大気を立体的にとらえよう 高層天気図を読む
田中一樹
猫は顔を洗ったのか 天気のことわざの科学的根拠
大西光代
気象予報士の活躍の場
田代大輔
実験 雲のつくりかた
緒方秀充/萩野祐司
データロガーを使った気象観測
菊田悠司
連載
とっておきショット オランダの涙
青野裕幸

全国科学系博物館おすすめ展示 大阪市立科学館
櫻井昭三
工場見学に行こう! 自分でかまぼこをつくってみよう!
小沼順子
幼児むけの「造形かがく遊び」の教室から ストローの動き
立花愛子
リカ先生の10 分サイエンス 音の記録と再生の話
田崎晴明/田崎真理子
高校入試の実験問題 実際に実験してみる高校入試
関根雅之
身近な草花 知られざる素顔 タデ食う虫も好き好き
岩槻秀明

私立中学入試問題を楽しむ とっても暑いわけ
玉野真路
今月の誕生石 オパール
横山 光
小話 RikaTan 的皆既日食ミシュラン
松尾友香・荻野祐司・和田重雄
全国科学系博物館おすすめ展示 北杜市オオムラサキセンター
保谷彰彦
村田製作所電子工作教室レポート
岡田晃次
京都自然だより〜我が家の庭〜
留岡 昇
家庭でできる実験・ものづくり 電子レンジでできる押し花づくり
横内 正
身近なもののしくみ 写真のしくみ
桑嶋 幹
私の実験ものづくり教室 びよよ〜ん! ゴムの実験
久保利加子
星空と宇宙 異様な暗さ、 雨天の皆既食
艶島敬昭
変なイ・キ・モ・ノ・探索隊 「ムラサキなアイツを探索するのだ」の巻
里中遊歩(隊長)/日高トモキチ(副隊長)/イトケン(隊員)
ものづくりの現場のぞきたい!超リアルな人体復元模型
稲山ますみ
編集長コラム
左巻健男
デジタルでいこう♪ 高精度電卓として使う
池田圭一
居酒屋で生物学 ニワトリの詳細をみる
青野裕幸
大航海時代と野生動物の絶滅 オオウミガラスの最後
今泉忠明
RikaTan 読書室
山本佳史
RikaTan 広場 まとめ
久保利加子/斎藤弘一郎
とっておきショット 解説
青野裕幸
10 月号の科学力クイズ まとめ
小沼順子
次号予告

10月号科学力クイズ

【問題】1~4のクイズの答えは、次のア~ウのうちどれでしょうか?

【10月号科学力クイズの答と解説】
1.光学顕微鏡の倍率をどんどん上げると、インフルエンザウィルスの内部構造を観察することができる。

【答え】×

2.金の薄膜(膜厚0.1μm以下)で光を透かしてみると、金色に透けて見える。
【答え】× 青緑に見える

3.紫色のシソの葉や、一年中赤い種類のモミジの葉には葉緑素はない
【答え】×

4.南半球では、太陽は東から昇って、西に沈む。
【答え】○

「なぜだろう?」その疑問が科学を楽しむことへの扉です。
解説は次号の科学力クイズの掲載いたしますが、答えへの道筋をみなさんも考えてみてください。

 

 


お求めは書店オンラインストアにて

定価840円 雑誌コード19305